歯ぎしり
歯ぎしり
普段は、“良い氣分でいたい”ということで整えている女性のお客様。
しかし、先日
「歯ぎしりがあって、何度も詰め物が割れているんです。
今回も割れて歯医者に通っているんですよ。」
といったお話しがでてきた。
ということで、今回は“歯ぎしり”を整えていくことになったのでした。
まず頭や顎周囲を触ると、ゴリゴリしていて筋肉がかたく緊張しています。
顎下のラインも左側がかたく、指がはいりにくい+痛みがある。
詰め物が割れるのはいつも左側だそう
他には、開口時、閉口時、顎の動きですべて陽性反応がでてきました。
ということで、その原因を身体(無意識)に聴いてみました。
でてきたのは
メンタル系複数
リンパ系
ホルモンバランス系
でした。
これらを整えると、頭や顎、顎下ラインの緊張や痛みがなくなったのでした。
陽性反応がでていた動きも、すべて反応がなくなりました。
歯ぎしりや、食いしばりといった緊張は
メンタル系が関連している
ことが多いです。
歯ぎしりでお悩みの方、お気軽にご相談ください。
ぱちぱちカイロプラクティックは、
【こころもからだも整える“自律神経専門”カイロプラクティック整体院です】
黒崎駅から車で5分。岡田神宮、JCHO九州病院が近くにあります。
――――――――――――――――――――――
お知らせ&一言
応急処置としては
耳を“軽く”引っ張って
口を開けたり閉じたりしながら
耳をぐるぐるまわすと
良いですよ
――――――――――――――――――――――
↓LINEでご相談はコチラから↓
YouTube:登録していただけるとモチベーションが上がります☺☺
Twitter:ぼそぼそつぶやき
お問い合わせ先はこちら:ぱちぱちカイロプラクティック