人形が幼少期から苦手な女性のお客様。
潜在意識
来院された女性のお客様と会話していると、突然女性が
「アレなんですか?!」
と驚いた声で質問をしてきました。
女性の目線の先にあるものは、
遠隔用に使っているリカちゃん人形
正確にはダイソーで買ったもどきです(笑)
話しをきくと女性は幼少期から人形が苦手だという。
その話しをしていると確かに身体から緊張がみられ、陽性反応がある。
ということで、それを調べていくことに。
人形が苦手というので、リカちゃん人形(もどき)を女性に近づけると拒絶反応がすごい。
結果的には、人形を女性に近づけても最初ほどの拒絶反応がでなくなりました。
では、なにが原因だったのかというと
人形と母親の表情がリンクしていた
女性の一番古い記憶では、母親が作ったという歌舞伎人形が家においてあったそうな。
その人形と母親の顔がなぜか無意識的にリンクしてしまい
歌舞伎人形の独特の表情=母親の不機嫌な顔
が無意識の中で想起されてしまうようになっていたのでした。
実はこういったことはよくあることです。
記憶というのはもつれやすく、真実ではないことが真実のようになってしまったり無意識の中でごちゃごちゃになって結びついてしまうことがあるのです。
こういったことが起きると、自身では気がつかないまま
なんか知らんけど嫌
みたいなことが増えます。
ご興味のある方、氣軽にご相談ください。
※本日の朝の当院からの景色です。綺麗だったので写真を撮りました(笑)
【ぱちぱちカイロプラクティック】は
<あなたに“最適な施術”を提供するカイロプラクティック整体院です>
黒崎駅から車で5分。岡田神宮、JCHO九州病院の近くです。
――――――――――――――――――――――
お知らせ&一言
嫌悪感って
何かと繋がっていることが多いきがします
――――――――――――――――――――――
↓LINEでご相談はコチラから↓
↑Instagram(๑•̀ㅂ•́)و✧
YouTube:登録していただけるとモチベーションが上がります☺☺
Twitter:ぼそぼそつぶやき
お問い合わせ先はこちら:ぱちぱちカイロプラクティック