みんな違ってみんな良い

名称未設定のデザイン (5)


天晴れ


先ほどまで大変お世話になっている先生の誕生日&忘年会に参加しておりました( ̄∇ ̄)
ご馳走様でした🙏✨


久しぶりにあう方が多く、たくさんのお話しを聞かせていただきました。


いいね、みんなそれぞれの考えがあって楽しい。


いろんな視点で物事を考えられるので、とても新鮮でした。


人それぞれの向き不向きがあって、本来はそこに良い悪いはないはず。


とはいえ、同じ職場だったりチームだったり教室だったりするとまた違ってくるよね。


特に組織を運営するにあたっては、みんなで同じ方向を向いて動いたほうが強力です。


異分子?のようにみんなと違う方向を向いて走りだす人がいると組織としてそれは大変よねっていう。


では、異分子が悪いのかというとそうではないはず。


異分子には異分子の居場所があって、本来はそこで輝けるはずなのに違った場所や組織で空回りをしている。


ここであーだこーだ考えても答えなんてないのだけれども。


けっして異分子を擁護するわけでもないし、否定をするわけでもないのだけれども。


マイノリティ(少数派)に意見を合わせると、今度はマジョリティ(多数派)が混乱する。


マジョリティに合わせると今度はマイノリティが窮屈で身動きがとりづらい。





世の中って大変ですね。





多様性を認めているようで、認めていない。


多様性だったはずなのに、自身らの手で首を絞めるような形で多様性を否定する形になっていたり。


なにが書きたいのか私にもわかりませんが、本日も超満員御礼で私はお酒をのんで頭がボーッとしつつ眠気とも戦いながらこれを書いています( ̄∇ ̄)w


みんなのお悩みを聞かせてください。


私は人の話をきくのが好きなんです。


誰の主張が正しいとか間違っているとか、あなたがどう感じているのか。


たとえその場で答えはでなくとも、お話しするだけで楽になることはたくさんあるはずですから。

 

この記事が参考になった。学びになった。

という方はぜひ

いいね!とシェアをお願い致します♪

 

 【ぱちぱちカイロプラクティック】は

<あなたに“最適な施術”を提供するカイロプラクティック整体院です>

黒崎駅から車で5分。岡田神宮、JCHO九州病院の近くです。 

――――――――――――――――――――――

お知らせ&一言

いろんな視点があると楽しい

――――――――――――――――――――――

↓LINEでご相談はコチラから↓

    

↑Instagram(๑•̀ㅂ•́)و✧

YouTube:登録していただけるとモチベーションが上がります☺☺

Twitter:ぼそぼそつぶやき

お問い合わせ先はこちら:ぱちぱちカイロプラクティック

コメント


認証コード1399

コメントは管理者の承認後に表示されます。