定期的なメンテナンスはあったほうが良いというお話し
健康
日々自身でメンテナンスをしても不調はでてきます。私です( ̄∇ ̄)w
というのも、上記のお話しはおかしいこともなくてですね。
歯医者さんでいえば、自身でどれだけ丁寧にメンテナンスをしていても歯や歯茎の老化は避けられません。
今在るものを大切にしていくしかないのです。
これが欠けてしまったり、機能が失われたときに歯はまだ代用が利きますが肉体はそうもいかないものもあります。
車だってそう。乗り続けたらどこかに不具合はでてくるし燃料も足さないといけないし洗車やワックス等かけないと綺麗な状態を維持できません。
交換ができる場所ならいいですが、やはり肉体はそうもいかないです。
人間の身体は複雑にできており、日々メンテナンスをしたり日々心身共に良いといわれていることをやっていたとしても不調になるときはなるのです。
(というか不調自体が悪ではなく、毒だしや休息、免疫獲得といった良い観点もあります)
“まさか”あの人が。なんて言葉はよく聞きますよね。
体調管理はある程度コントロールはできるものですが、やはり私たちは人間であり有機生命体で流動的です。
つまり生きているっていうこと。
完璧とはいえません。
ということで、健康というのはまずは
第一に維持、第二に向上、第三に??
が大切だと考えています。
第三は何か書こうと思いましたが、みんなで考えたいと思います(笑)
そうですね、私的には目標達成とか願望実現とか好きですね。
健康というのは目的意識があるとより効力が増すもの。
旅行に行きたいとか、趣味のゴルフを続けたいとか。
好きなことができる生活って最高じゃないですか?
私は家族や仲間と旅をしたり、ご飯を食べたり、何かを共有することが好きです。
植物を愛でるのも好きですね。音楽を聴くのも好きです。
美味しい珈琲も好きです。
珈琲を挽くために器具を新調してみたり、温度や淹れ方を工夫してみたり。
健康だからこそ楽しめるものって多いですよね。
あなたも健康を維持・向上していきませんか?
あなたの健康をサポートをさせていただきたいと考えています。
ご連絡を心からお待ちしております。
【ぱちぱちカイロプラクティック】は
<あなたに“最適な施術”を提供するカイロプラクティック整体院です>
黒崎駅から車で5分。岡田神宮、JCHO九州病院の近くです。
――――――――――――――――――――――
お知らせ&一言
健康って有り難い。
――――――――――――――――――――――
↓LINEでご相談はコチラから↓
↑Instagram(๑•̀ㅂ•́)و✧
YouTube:登録していただけるとモチベーションが上がります☺☺
Twitter:ぼそぼそつぶやき
お問い合わせ先はこちら:ぱちぱちカイロプラクティック