ゲームの中でも人間関係がある(ノД`)
ゲーム
下痢でお悩みの高校生の女の子。
調べていくと「子宮 卵巣」といったホルモン系で反応がでてきます。
ホルモンに関するツボを押すと普段痛がらない女の子が「痛いですw」と痛みで笑ってしまうほど……(゚ロ゚)
さらにホルモンに影響する筋肉も押圧すると、くすぐったいという。
くすぐったいというのは立派な痛覚なんですよ
ということで、その乱れの原因を調べていくとでてきたのが
「ゲームに関するメンタル」
がでてきました。
話しを聞くと女の子が以前からハマっているとあるゲームがあり、その中での人間関係で色々あるらしい。
そのことについていくつか調整をすると、ホルモン系の乱れがなくなりツボを押しても痛みなし、筋肉を押圧してもくすぐったくなくなったという変化がありました。
ゲームの中にもコミュニティがあって人間関係があり、コミュニケーションがあります。
(嗚呼、現実にもゲームの世界にも逃げ場はないのか?!)
なんて勝手に思いながら施術をしておりました(笑)
私もゲームは好きですし、以前は本当に寝る暇を惜しんでやっていたのでよくわかります。
とくにオンラインゲームは人間関係や男女間のいざこざが絶えないんですよね……/(^o^)\オワタ
ストレスを減らしたり楽しむためのゲームが逆に不調に影響しているというのは皮肉なものですね。
ゲームもほどほどに?!楽しんでいきましょう(笑)
-
【ぱちぱちカイロプラクティック】は
<あなたに“最適な施術”を提供するカイロプラクティック整体院です>
黒崎駅から車で5分。岡田神宮、JCHO九州病院の近くです。
――――――――――――――――――――――
お知らせ&一言
いやぁゲームしたいなぁ
でも本も読みたいし
YouTubeも見たいし
時間なさすぎん?!w
――――――――――――――――――――――
↓LINEでご相談はコチラから↓
↑Instagram(๑•̀ㅂ•́)و✧
YouTube:登録していただけるとモチベーションが上がります☺☺
Twitter:ぼそぼそつぶやき
お問い合わせ先はこちら:ぱちぱちカイロプラクティック