感情の善し悪しとスイッチのONとOFF。
人にはさまざまな感情があります。
それは 喜怒哀楽 といった言葉ではとても
表現できないほどの複雑な感情がたくさんあります。
当院では、そういった感情や信念・価値観といった
メンタル面の「脳の誤作動」を調整をしていますが
「怒り」・「復讐心」・「嫉妬」・「恨み」・「憎しみ」
といった、一般的にネガティブだと思われる感情面がでると
「これってよくないんですよね」
「こんな感情ダメですよね」
と、ポジティブな感情はOK。ネガティブな感情はNG。
という判断をされる方がいらっしゃいます。
しかし施術をするにあたって“ポジティブ”だろうが“ネガティブ”だろうが関係はありません。
単純にその “感情” “価値観” “信念” といった思考が、
緊張するパターン(症状)
つまりは、スイッチが「ON」になっているだけなのです。
ですから緊張するパターン(症状)を「ON」から「OFF」に切り替える施術をすると
緊張しないパターンに新しく切り替わり、結果的に症状に結びつかなくなります。
そんなことできるの?!
と、思う方も多くいらっしゃると思うのですが
私自身、施術をたくさん受けてきましたし、また施術をたくさんしてきました。
たくさんの施術を受けたり提供をしてきた側としては、
パターンが新しく切り替わると、症状のスイッチが「OFF」になるのはどうやら本当のようです。
初めて受けたかたは「不思議な施術だなぁ」と素直な感想をいただくことがおおいです。
メンタル面の施術をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
ぱちぱちカイロプラクティックは、八幡西区黒崎にある【心と身体を整えることが得意な自律神経専門カイロプラクティック整体院】です。黒崎駅から車で5分。岡田球場、JCHO九州病院のすぐ近くです。
お問い合わせ先はこちら:ぱちぱちカイロプラクティック